髪の細い男へ!薄く見えないようにする方法を伝授っ!
髪が細いと、もしかして自分ハゲてる!?なんて気になっちゃいますよね。実際に髪の毛が細いと髪のボリュームがでにくく薄く見えちゃうということはあります。
しかし、別にハゲているわけではないんですよ。
薄く見えるなら、それを感じさせない髪型にしてしまえば解決ですよね?
- どうすれば薄く見えない髪型になるのか
- 髪を太くする方法はあるのか
これについてお伝えしますね~!
スポンサーリンク
Contents
男の髪が薄く見えるのはどんな時?ココの毛が細いと危険!
あ、この人髪が薄いのかも!と僕が思う場所は
- つむじまわり
ここが薄いと、もしかしたら?なんて思っちゃうわけですよ。
あなたは髪が薄いわけではなく、ただ単に細いだけですよね?なら、髪型をアレンジするだけでまったく薄く見えなくすることもできます。
その方法を見ていきましょう。
細い髪をカバーできる男の髪型
ショートヘアにする
髪が細いと何が不便かっていうと、薄く見えることとボリュームが出ないことですよね?ショートヘアだったら割と髪が立ちやすく、ボリュームもでやすいです。
さらに、髪を短くすることでつむじ周りも薄く見えにくくなりますよ。髪が細い人用のショートヘアスタイルは検索するとたくさんでてきます。興味があったらみてみてください。
スポンサーリンク
長い髪型が良い場合
ショートヘアなんて絶対嫌だという場合は、 セットでカバーするしかないです。セットをするにしても、細い髪質だと
- ボリュームが出にくい
- セットしてもすぐにへたる
こんな悩みがあると思うんですよ。いわゆる軟毛です。実は、軟毛の人でもしっかりとセットをすれば
- ボリュームは出せる
- セットをキープできる
その方法知りたくないですか?
これは僕の好きなYoutuberさんの動画です。ちなみに僕はこの人の動画でブローの技術を学びました。ぜひ参考にしてみてください。
この人も軟毛なので、あなたも真似をすると良いセットができると思いますよ。
パーマをかける
なんで細い髪の人は薄く見えるのかなと思ったんですけど、やっぱりつむじを中心に髪が生えてるからですよね。
- 髪の流れをたどっていくとつむじに到達
- 髪が細いからつむじがみえやすい
- 結果、薄く見えてしまう
パーマだとセットをしなくても良いし、髪に動きがあるのでつむじも目立ちません。もしもパーマをかけるのが怖いと思うのなら、パーマ風のセットを試すのもありですね。
こちらの動画なんて良い感じでパーマ風に仕上がっています。気になる場合は参考にしてみてください。
髪型だったりセットだったりで薄く見えないようにして、なおかつかっこよくすることは全然可能ですね。
でも、できることなら太い髪にしたくはないですか?実際に髪を太くすることはできるのでしょうか?
男の髪を太くする方法
髪の毛が細いのは遺伝的要因が大きいため、満足いくほど太くすることはできないようです。
僕がこれは確実性があるな!と思う方法はみつけられなかったのでここでは話しませんが、気になる方は”髪 太くする方法”で、でてきます。
元々太かった人が細くなった場合は別ですが、最初から細い人が太くする方法はないと思います。
髪を太くできなくても、健康を保つという意味では
- 睡眠
- 食事(タンパク質)
要するに規則正しい生活をするということですね。
髪の毛って新陳代謝してるんですけど、不健康になると新陳代謝が下がって髪が不健康になってしまうんですよ。髪が不健康だと抜け毛が進行する可能性もあるので、規則正しい生活をすることはオススメですね。
新陳代謝について気になる方はこちらの記事もよんでみてください。
ところで、抜け毛の話がでてきましたが髪の毛が細い男性はハゲやすいって本当なんですかね?
髪が細いとハゲるって本当?
これ結論から言うと全く関係ないです。
髪がフサフサしていてもハゲやすい人もいれば、髪が細くて大丈夫かな?と心配になるような人が年をとってもフサフサだったり。
これもどうやら 遺伝的な面が強いようなので、親や祖父母がハゲにくい人だったら安心できるでしょう。
僕は髪の量が多いので逆に将来の分まではえてきてないか心配だったりします(笑)。
僕的には髪が細いのはうらやましい
髪が細くて薄く見えることに悩んでる人からしたら何を言っているんだ!って感じだと思うんですけど、僕から言わせてもらうとあなたこそ何を悩んでいるんだって感じなんですよ。
僕の髪は若干太めで量も結構多い、あなたの髪質とは逆なんですよね。もちろん良いところもあるんですけど、
- ショートミディアム以上の長さになるとまるで森林
- 枝毛対策しても枝毛になる
- ショートにしても少しもっさりする
- 根元が直毛気味なんではちまわりを抑えないとすぐボリュームが出ちゃう
と、悪い面も多いんです(笑)。
細い髪のまま何もしないと確かに薄く見えるかもしれません。でも、髪が長くても短くてもセットをすればカバーできますよね?僕の場合、長くなったらセット頑張ってもモッサリ感が残っちゃうんですよね・・・。
そういうことで、僕的には細い髪の人は羨ましいということです。
ただし、「そうは言われてもやっぱり心配だよ、、、」という事であれば、下記のような診察料がただの病院の先生に診てもらうのも、おすすめです。
最後に
髪が細くて薄く見える場合の対処法をおさらいしておきましょう。
- セットができないならショートに
- ショートが嫌ならセットを覚える
- パーマをかけるのも一つの手
どれかをすれば薄く見えなくなります。もし薄く見える髪をコンプレックスに感じていても、治せたらそこはプラスですよね?
自分の行きつけの美容師さんに聞けば、どんな髪型が似合うか教えてくれるはずです。ぜひ髪型に気を使って、ワンランク上の自分を目指してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません