お賽銭に500円って縁起が悪いの?入れてしまったらどうすれば良い?
神社に参拝する際に行うお賽銭。
普通は5円や100円玉をお賽銭する事が多いと思います。
そんな中今年のあなたは
「気持ちを引き締めて、奮発して500円をお賽銭しちゃおうかしら」
な~んて思いながら、お賽銭したかもしれませんね。
しかし、500円は縁起が悪いとちらっと聞いて、この記事を読んでくださってるかもしれません。
今、「自分は大丈夫かな、、、」なんて焦ってると思いますが、
そんなに焦らなくても大丈夫ですよ。
500円もお賽銭をするというあなたの心構えは素晴らしいものですからね^^
今回はそんなあなたに、
- 実際のところ500円をお賽銭するのは縁起が悪いのかどうか?
- 気持ちを落ち着かせるための解決策
これらの情報をお伝えしていきます。
Contents
お賽銭に500円を入れると縁起が悪いのか?入れてしまったらどうすれば良い?
まず結論から申しますと、お賽銭に500円を入れるのは
「縁起が悪い」と言われております。
500円玉と言うのは、効果の中で一番高い価値のあるものです。
ですので、「これ以上の効果(硬貨)は無い」という意味になります。
こう聞くと改めて「うわ~やってしまった、、、」
と思われると思いますが、そこまで心配しなくても大丈夫ですよ。
あくまで、語呂合わせにすぎません。
この500円が縁起が悪いのか悪くないのかは、
今後のあなたの気持ち次第でどちらにも転んでしまうのです。
お賽銭に500円を入れてしまった!と悩む必要はない、気持ちが大事です
まずは、下記の神主さんの動画をお聞きください(時間が無い方は1:36から)。
いかがでしたでしょうか?
確かに神主さんのおっしゃる通り、5円のほうがゲン担ぎ的な意味では良いかもしれないです。
ですが、もっと大事なのは気持ちです。
神主さんも、お賽銭の金額は気持ちでと言っていましたね。
それに
「500円以上硬貨(効果)が無い」ではなく、500円分の効果があると考えてみてください。
「自分は、普段神社を守ってる神主さんに感謝の気持ちで500円を出したんだ!
と言う感じです。
こう考えると、「あ、なんかいい事したかも」となりませんか?(笑)
ですが、これでもどうしても心にモヤモヤが残る場合には、
もう一度神社に行ってお賽銭をやるのもありです。
500円玉以外の縁起の良い金額でお賽銭を実践して、気持ちを落ち着かせるのも良い
普通の人は神社に行くのは年一回、年始の頃だと思います。
ですが、人によっては、毎月神社に参拝するという方もいらっしゃいます。
彼ら彼女らは、毎月参拝して「いつもありがとうございます」という感謝の気持ちを示しているのです。
なので、あなたももう一度参拝して良いのです。
その時にもう一度、お賽銭をして、500円の事は綺麗さっぱり忘れちゃいましょう^^
ちなみに、参拝するときにはご縁があるように、5円玉があると良いですね。
気をつけないと、神社についた後に「あ、100円玉しか無いんだけど!」
となってしまいますので、気を付けてくださいね。
100円をお賽銭すると縁起的にどうなのか?については、別記事できっちりまとめましたので、
不安な方はこちらも見て知識をつけてから参拝に行ってくださいね。
5円のほかにも、実は縁起の良い金額がたくさんありますので、
最後にこちらを一気に紹介していきます。
500円のお賽銭を入れてしまったから再度参拝する時必見!縁起の良いお賽銭の金額とは?
下記に一覧表として一気に書き出していきます。
・5円・・・ご縁がありますように
・10円(5円玉2枚のみ)・・・重ね重ねご縁がありますように
・15円(5円玉3枚のみ)・・・十分ご縁がありますように
・20円(5円玉4枚)・・・二重にご縁がありますように
・30円(5円玉6枚)・・・安定と調和のとれたご縁がありますように(六角形の安定と調和の意味から)
・35円(5円玉7枚)・・・再三ご縁がありますように
・45円(5円玉9枚)・・・収支ご縁がありますように
・55円・・・いつでもご縁がありますように
・105円(5円玉21枚)・・・十分にご縁がありますように
・125円(5円玉25枚)・・・十二分にご縁がありますように
・485円(5円玉97枚)・・・四方八方からご縁がありますように
上記の中から、お好きな金額をお賽銭してみてくださいね。
ちなみに、縁起の悪いお賽銭の金額もありますので、こちらもまとめておきます。
・65円(5円玉13枚)・・・ろくなご縁が無い
・69円(5円玉13枚・1円玉4枚)・・・ろくなことが無い
・75円(5円玉15枚)・・・なんのご縁もない
・85円(5円玉17枚)・・・やっぱりご縁が無い
・95円(5円玉19枚)・・・これでもご縁が無い
上記の金額は避けておいた方が無難ですので、
気を付けてくださいね^^
お賽銭に500円を入れてしまった時のまとめ
さて、少しは不安を開所する事が出来ましたでしょうか?
気持ちを込めて500円をお賽銭するあなたの勇気は素晴らしいものです、
他の人は普通出来ませんからね、もちろん僕も(汗)。
ですが、そのせいで後悔をするくらいなら、
もう一度参拝して縁起の良い金額でお賽銭をしてしまえば問題ないです。
心を軽くしてきてくださいね^^
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません