なぜ24時間テレビで感動vs偽善番組派が出てくるのか?様々な視点から考えてみた
毎年放送される24時間テレビ。
学生の頃は毎年家族で楽しみながら見ていました。
しかし、近年の24時間テレビは、昔のように感動と言う気持ちを持つ人もいつつ、
反対派の方も出てきています。
僕個人の意見としては
- たしかに番組は感動できるし、素晴らしい
- しかし、反対派の方々の意見はごもっともなわけなので、判断が難しい所
と、一個人の意見ではなかなか難しいところがあります。
という事で、今回は様々な視点を紹介しつつ、なぜ24時間テレビが
感動した、最高!vs偽善番組乙
となってしまうのか、考えて行ければと思います。
なぜ24時間テレビが感動VS偽善番組の意見に分かれてしまうのか?
まず、24時間テレビの感動派の意見から。
真央ちゃん感動😭
なんて素敵な人なんだろう💕
子供たちにいつも母性溢れる優しい接し方なんだよね。
ナレーションも上手くて癒し声👏
サンクスツアー観て子供たちの笑顔がキラキラしてる✨
真央ちゃんに会えて良かったね。
皆夢に向かって前向きに歩んでいってほしいな😊#24時間テレビ #浅田真央 pic.twitter.com/vjhx9OGqlT— 💍💫太陽のリング💍💫👼🧚♀️˙˚ʚ(*´꒳`*)ɞ˚˙໒꒱· ゚ (@DCT20120521) August 25, 2019
https://twitter.com/mokomatu001/status/1165489156463554562
24時間テレビEXIT出るから楽しみに起きてたけど…あれはねぇー…。
中学時代に2年間付き合ってたなんて純粋でしかないぢゃん!
改めて素敵だと思った!EXITの絆も最強だったな。
— k (@42tTxxfIkqHf6O4) August 25, 2019
https://twitter.com/Izgf1h1vOl5yuBl/status/1165489724451983360
この方々は皆さん感動のコメントを残しています。
さて、では反対派の方々の意見も載せて行きましょう。
#24時間テレビ が嫌いだ。
身障者を探し出し、見せ物にして感動を押し売りする。
タレントは高額のギャラを貰いながら子供達の貯金を奪う。
テレビ局はビジネスでやってるだけだ、チャリティと言うならタレントのギャラは全て寄附して無報酬という形でやれよ偽善者共。— 椿原 悠也〜武漢肺炎と呼べ (@Rain4192) August 25, 2019
24時間テレビよりノンフィクションのほうが感動するわ
— ゆららい (@yurarai_) August 25, 2019
24時間テレビが「チャリティー」っていう言葉を使わずに「日テレの夏の終わりの特番」っていう位置づけなら全然いいと思うんだけど、これでチャリティーって名乗るのが解せぬ。これをチャリティーと言うから日本は寄付とか募金とかボランティアに対してなんか胡散臭いイメージがあるのでは?
— もちこ (@mochiko81) August 25, 2019
Twitterのトレンドに24時間テレビない時点で察しだよな
テレビ側の自己満足番組— ame (@ame_msn04) August 25, 2019
ああ、そういや24時間テレビやってんのか。24時間あれば1クールアニメ4本、2クールアニメ2本がだいたい見きれるよな?
— 高天神楽 (@takamanokagura) August 25, 2019
24時間テレビをディスるのが流行っているのか?
つまらない番組だとは思うけど、反応するからやっぱり見てるんじゃんとあの番組はなくならないと思う。— 暁月 凪士 アカツキ ナギシ (@akanagi_rock) August 25, 2019
僕がパッとツイートを見たところの意見ですが、
反対派のツイートが多かったような気がします。
では、この結果について少し考察していきます。
なぜ、反対派の意見が多く出てしまうのか?
24時間テレビの制作費用が10億円もあるらしいわ。だったら、障害者10人くらいを山に登らせたり、海に泳がせたり、ダンスさせたりするよりも、その10億で最先端の医療技術をその障害者に施して、最強の人間作る方が良くないかしら?
— 吉田沙保里bot (@saoriyoshida3) August 23, 2019
このアカウントがかなり的を射てるなと思いまして、
反対派の方々は、番組の物語や出演者を叩くというよりは
- チャリティーと言いつつ、出演者は全員ギャラを貰っている
- 番組側もがっぽりと稼いでいる
- 感動を演出して見世物にしている
と言った部分へ反感を抱いているようです。
これが例えばただ単に「夏の特別番組」と言う位置づけであれば
このような考え方をしなくて済むのですが、
チャリティーを歌ってるあたりにうさん臭さを感じてしまうという事でしょうね。
しかも、製作費もばかにならないわけなので、
先ほどのアカウントの方が呟いている通り
「お金を使って障がい者の方々をテレビに出す」よりも
「お金を使って障がい者の方々の解決をする」のが大事だと感じます。
ですが、番組に出演している方々の頑張りは本当に素晴らしいので、
これは難しい問題です。
テレビ側もビジネスでやってる事ですしね。
ですが、なんだかんだ見る人がいるという事で、これからも24時間テレビは続くのではないでしょうか?
ちなみに、僕個人としては反対も賛成もできません。
どちらの意見もきっちりしているからです。
24時間テレビを見て元気を貰える方も一定数いますので。
コンセプト通りの番組になれば良いなとは思いますが、、、。
来年以降はどうなるのでしょうかね。
良ければ、コメントであなたの意見も聞かせてください。
皆さんがどのような意見を持っているのか気になります。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません