パズドラ消費者庁コラボ復刻版第二弾!?イヴェルカーナ下方修正問題で消費者庁が動くかも
https://twitter.com/M27_kouya_/status/1165888376278417409
パズドラの制作会社ガンホーがまたやらかしました。
イヴェルカーナの下方修正をしたため、トラブルに発展しそうな勢いです。
スポンサーリンク
パズドラ消費者庁コラボ復刻版第二弾
消費者庁コラボが分からない方へ、、、
この言葉の起源は、ガンホーが提供しているオンラインゲーム「パズル&ドラゴンズ」(通称パズドラ)の2017年に行われたイベントの宣伝にて、消費者庁から景品表示法違反の指摘を受け、翌2018年3月に課徴金5020万円を支払ったことである。
プレイヤーがガチャなどで使ったお金が巡り巡って消費者庁に納められた事と、パズドラ自体が非常に他作品とのコラボで有名なゲームだったことから、「これは消費者庁とのコラボだな」という揶揄が飛び交った。
そこから転じて、ゲームのあまりに理不尽な当たり設定や法律に反しているのではないかと言う宣伝などに対してプレイヤー側が消費者庁に問い合わせること全体を「消費者庁コラボ」と呼ぶようになった。
引用元:dic.nicovideo.jp(引用元へはこちらから)
パズドラ消費者庁コラボ復刻版第二弾みんなの反応
復刻消費者庁コラボは草
— カープ帽と賢者のCフラップ (@punktierteNote) August 26, 2019
あーあ、パズドラまた消費者庁コラボ案件やってら(笑)
— ざっつ(ろも) (@zats_Fairy) August 26, 2019
消費者庁とじゃなくて消費者とコラボしようよパズドラ
— Cotoha** (@_Cothqx) August 26, 2019
https://twitter.com/BossWithClass/status/1165861890938916865
https://twitter.com/M27_kouya_/status/1165888376278417409
消費者庁コラボとかパズドラやってない人からしたら、なんのゲームがどういう理由で消費者庁とコラボするんだよw
ってなりそうww pic.twitter.com/7hyVmeaB58— まかろん_(-ω-` (@macaron996) August 26, 2019
イヴェルカーナ実装後即下方修正で消費者庁コラボ再来するか?
— Shirius (@Shirius_0714) August 26, 2019
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません