大和ハウスの工業用水って何?天然温泉と偽って入れていた水の正体とは!?
大和ハウスの運営している、岩塩温泉りんくうの湯などで、
偽の表記があるとして、大阪府から措置命令を受けました。
この工業用水とはいったい何なのでしょうか?
スポンサーリンク
大和ハウスの工業用水って何?天然温泉と偽って入れていた水の正体とは!?
工業用水と言うのは、
「工場などの事業所に人体と直接接しない目的で用いる雑用水」
の事です。
要は、2種類の体に良い岩塩が含まれていますよー!!
と宣伝をしておきながら、実際は1つの岩塩だけを含み、残りの物は
「普通のお湯を温めておけばいいやろ」
という感じで運営をしていたわけです。
天然温泉ではなく、銭湯という形で運用していれば問題ないのですが、
「糖尿病や高血圧に効能があります!」というアピールをしていたのが大きな問題点ですね。
だって、普通のお湯ですからね、、、家のふろと変わらないわけです。
大和ハウスの工業用水って何?天然温泉と偽って入れていた水の正体とは!?まとめ
ようするに、家の風呂となんら変わりないお湯を
「天然温泉です!」と偽ってたわけですね。
今後は信頼回復に努めていくと発表しているので、
どうなるか動向を探って行きましょう。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません